こんにちは

あと1ヶ月で・・2017年になりますね
12月中に今年やり残したことを
1つずつやっていこうと思っています

当院も少しずつ大掃除を始め、
スッキリと2017年を迎えたいと思います
今回は【ねこちゃん
の行動】について書こうと思います
ストレートな感情の表し方をするわんちゃん
に対して、
何を考えているか分からないのがねこちゃん

↓シッポを上げているのは・・何と言っているのでしょうか

ねこちゃん
の飼い主様はご存じかと思いますが・・
こんにちは~
と言っています
人が誰かに会った時、【こんにちは~
】というように、
ねこちゃん
はシッポを上げてご挨拶します
フレンドリーな子は、診察の時に
シッポを上げてご挨拶してくれます
ちなみに・・
野生のねこちゃん同士がすれ違う時は、
私が先に通るにゃー
とシッポを上げて
【合図】をしているようです。
怒っている時や恐い時もシッポを上げますが、
毛を立ててボワッとした大きいシッポになります
シッポを上げるという行動でも、
場面によって違う意味になります
ねこちゃんの飼い主様、お家の子がどんな時に
シッポを上げるのか観察してみて下さい

話は変わりますが・・
甘えてきて【ゴロゴロ】いっているのに
撫でていたら突然、ガブッ!!っと噛んできた
なんてことはありませんか??
いろいろな理由があるようです・・
*触り過ぎ
ねこちゃんの触ってほしい と ひとの触り加減
が違うと「触り過ぎだニャー
」と噛みます・・
*気持ちいいニャー

「もっと撫でて
」「もっと遊ぼう
」という気持ちが、ガブッになってしまうようです。

突然ガブッ!!とされて怒ってしまったり・・
ショックを受けてしまいますよね・・
ねこちゃんは甘えているだけなので、
許してあげてくださいね


【うにちゃん】写真撮影にご協力ありがとうございました
若菜